しんきん会
文字通り、信金との取引関係者が集まる会である。ウチなどその正に末端なのだが、来賓は市長や商議所会頭などそうそうたるものである。だいぶハッパをかけられた。酒席であるからと言う部分もあるわけだが、かなりの方からハッパをかけられた。福引きは一番末等の5等、一番初めに呼ばれた。固い握手だった理事長の政治的配慮だろうか。水ようかんだったのは、水に流せという意味?私は今後ともずうっと信金。
二次会で行った居酒屋には市のある部長が飲んでいた。言いたそうだったので、席に誘った。予想はしていたがかなり大きな発破をかけられた。爆発していた。「もうただの人なんだから、・・・・あんたが柏崎をぶち壊したんだ・・・・・何で、待ってれば、4年後にはなれたのに・・・・・・本当に現職に勝てると思ってたのか・・・・・アホだ、アホだ、アホだ・・・」延々とアホになった。
私も反撃した。「もちろん勝てると思っていた。ただの人なんだから言わせてもらうけれども、商議所、農協、建設業、宗教関係ありとあらゆる組織を動員して、そして現職の力を持ってしても16,000。三分の一しか取れなかったんだから」「・・・・・・・・・・」「そして、皆さんは桜井は8,000かせいぜい9,000ぐらいだと思っていたんでしょ?現職が圧勝すると思っていたんでしょ?」「その通り、圧勝すると思っていた」「それが柏崎をダメにしてきたんです」
言っておきますが、私はこういうタイプの部長のことを好きなのである。男気があって。まあ、ただあまりにもアホだと言われ過ぎたので、少し余計だったが、焼酎2杯で¥3000取った。今頃、「サクライにアホだと言ってやった。¥3000も取られた」と仕事に励んでいることだろう。
« そりゃ無いでしょう! | トップページ | 迷う »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« そりゃ無いでしょう! | トップページ | 迷う »
あんたがかしわざきをぶち壊したんだ・・・って
どういうこと、桜井が選挙に出ず、西川さんがもう4年やってその後に桜井市長が誕生すれば市政は、市の職員は、スムースに仕事が出来たのにってこと・・・会田さん市民の意見を聞いて(移動市長室、市長への手紙)政治をしようとしている、自分のやろうとしていることが全く見えない柏崎を知らないからなんだろうね、市民の意見どおりやれば逃げ道になるしね
投稿: 光 | 2005年5月16日 (月) 11:12